2025年 7 月 カレンダー

【 2025年7月カレンダー 】

やんばるには主に渓流の水中生物を撮影しに数年通っていた。やんばる固有種や琉球列島ならではの野生生物にも関心が向く様になり、
早朝や夜間に林道沿いを探索したりと興味の対象は膨らみ、「やんばる」を冠した名が付いたヤンバルクイナを撮影したくなった。
早朝にレンタカーを走らせてみたものの、県道を横切る姿が遠くから一瞬見えるだけでとても撮影どころではなかった。
夜間に琉球松の樹上を探してみたが見つけることは出来なかった。仕方なく「ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森」で観察してその年は諦めた。
2024年7月に、野鳥専門の有名ガイド嵩原 建ニ氏( OKINAWA NATURE OFFICE )にやんばる三大固有種(ヤンバルクイナ・ノグチゲラ・ホントウアカヒゲ)の案内をお願いした。
ホントウアカヒゲは撮影できなかった(私の技術不足で枝葉被りでまともな写真は残らなかった)が、ヤンバルクイナとノグチゲラは何度も撮影のチャンスを案内していただき納得できるものが多数残った。
教えていただいたコースを主体にエリアを広げて残り2日間じっくり探鳥して、親子のヤンバルクイナに出会えたのは至福の時間であった。
やんばるの希少生物に興味を抱く機会をたくさん頂いた 写真家・湊 和雄氏 には感謝の念に耐えません。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA