海に潜って泳ぎ始めると足元から魚が飛び出した。そこには何もいないと思っていたが上手く隠れていたのだろう。
海の生物は色を変えたり、海藻に化けたり、ニセの目玉を持ったり、毒を持つフリをしたりと他者からの攻撃や捕食されない為、あるいは他者を捕食する為に擬態という知恵が発達した。
ウミシダに擬態して隠れるバサラカクレエビ、体長1〜2cm。完璧なカムフラージュ隠蔽的擬態とも言う。沖縄島真栄田岬  水深10m
真っ赤なウミシダに擬態して保身するニシキフウライウオのペア、体長7cm。井田 水深15m
アミメハギの幼魚、体長約2cm。芽吹いた海藻の形を認識しており色を似せている。
一度見逃すと探すのに苦労するほど完璧なカモフラージュである。井田 水深4m
海藻に擬態するカミソリウオのペア、体長8cm。ゆらゆらと漂う姿は海藻の切れ端にしか見えない。富戸 水深7m
カイメンになりきるオオモンカエルアンコウの幼魚、体長約4cm。エスカと言われる疑似餌を振って餌を待つ。井田 水深12m
の一部になりきって獲物を待つカサゴたち、体長20〜30 cm。カサゴ3匹、オニカサゴ1匹が写っている。富戸 水深8m
砂地に隠れるサカタザメ、体長80cm。砂に潜って目の前を通る小魚などを待ち伏せて丸飲みする。富戸 水深10m
砂地に溶け込むキアンコウ、体長約1m。小魚を捕食するためのだまし討ち。
エスカと呼ばれる疑似餌で魚を釣り(おびき寄せ)丸飲みする。伊豆海洋公園 水深30m
ド派手な色彩のウミウシは多い。サガミリュウグウウミウシもその一つ。体長10cm。
警告色と言われる標識的擬態。食べてもまずいとか毒があるぞと!目立つ所で堂々と移動しているのもうなずける。井田 水深25m
クロスジリュウグウウミウシ、体長約5cm。派手と言うか綺麗だ。しかし食欲は出ないだろう。井田 水深5m
カラスキセワタ、体長6cm。夜行性のため日中に出会うのは稀。これも食べたくなくなる色彩。井田 水深4m
もう一つの目を持つマトウダイ、体長30cm。眼状斑と言って敵の目を欺く。
俺は大きな目玉を持つ大きな魚だぞと勘違いさせて逃げる作戦。近寄ると眼状斑の色が濃くなる。井田 水深26m
海に漂う枯れ葉そっくりに擬態するナンヨウツバメウオの幼魚、体長約4cm。
捕食者もまさか同じ魚類とは思わないだろう。井田 水面下。