沖縄本島・野鳥と干潟撮影(9)大浦湾・中城湾
名護市大浦湾、南城市中城湾の干潟でカニ類とミナミトビハゼを撮影した。
ミナミコメツキガニ
河口域に広がる柔らかい干潟に生息、マングローブの海側海側の泥地に多い。
甲幅は10mmほどで甲羅部分が青灰色
集団で前に歩く様が軍隊の隊列に似ていることから、"Soldier crab"という英名がある
歩きながら砂泥を鋏脚でつまんで口に運び、砂泥中の餌をこしとって食べ、砂を球状にして足下へ捨てる動作を繰り返す。
ここからは河口域からマングローブとの間に多く生息する種。
ハシリイワガニ
ハシリイワガニ(左)、フタバカクガニ(右)
オキナワハクセンシオマネキ
ヒメシオマネキ(雄)
ヒメシオマネキ(雄のウエービング)
シオマネキ
RDB絶滅危惧II類(VU)、沖縄県RDB絶滅危惧IA類 (CR)
リュウキュウシオマネキ
沖縄県RDB準絶滅危惧 (NT)
ヤエヤマシオマネキ
ヤエヤマシオマネキ
ヤエヤマシオマネキ
ルリマダラシオマネキ(雄のウエービング)
ルリマダラシオマネキ(雌)
ルリマダラシオマネキ 交尾(手前が雌)
ミナミトビハゼ
成体は体長約10cmで周りには幼魚がたくさんいた。
ミナミトビハゼ
幼魚たちは関東で見るトビハゼ成体くらいの大きさ
ミナミトビハゼ
幼魚は背鰭がやっと生え始めて来たステージ