野鳥撮影遠征〜ツル観察センター(鹿児島県出水市)(5)
【 クロヅル 】黒鶴
体長115cmとナベヅルとマナヅルの中間くらいの大きさ。ユーラシア大陸に広く分布するツル。
全身が灰色で風切羽が黒。後頭から眼先、喉から頸部前面の羽衣は黒。
一万羽超えの中からクロヅルを見つけ出すのは至難の業。
![](https://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル04.jpg)
画面中央にクロヅルを発見。距離も遠く手前のツルたちに紛れて見失いそうだ。
急いで観察センター屋上へ。時間制限の午後5時まであと1時間。
![](http://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル01.jpg)
960mm相当、トリミング有り。
![](https://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル05.jpg)
何とクロヅルは幼鳥2羽を従えた親子。
![](https://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル03.jpg)
羽を広げた姿を撮影。
![](https://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル02.jpg)
夕方5時まで撮影し続けた。
隣にいた老夫婦にも教えて差し上げた。
![](https://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル06.jpg)
翌朝に東干拓エリアで見つけた別の個体。ナベヅルの大群の間から出てきた。
![](https://kanifilm.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/クロヅル07.jpg)
この後、また群れの中に紛れてしまった。
撮影日期間中にいるとされるクロヅル6羽のうち、4羽(成鳥2羽、幼鳥2羽)を撮影することができた。
続く