撮影行
初夏の九州撮影行(11)「有明海の幸をいただく!」

お待たせしました!ムツゴロウその他有明海の魚をいただきました!!福岡県柳川市の夜明茶屋さんに行き撮影させていただきました。 鮮魚店であり奥は食堂になっています。有明海の魚介類を知るには地元の魚屋さんが最適です。有明茶屋さ […]

続きを読む
初夏の九州撮影行(10)「ムツゴロウを食す前に魚介をチェック!」

ご当地の魚介類は必ずチェックするようにしている。人と魚の関わり合いは漁業や食材が語る。道の駅鹿島で販売されていた魚介類。 イカ子(ベイカ) エツ エビ(シバエビ) クチゾコ(コウライアカシタビラメ) ムツゴロウ素焼 お土 […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(9)「人間ムツゴロウ」

佐賀県滞在3日目の6月2日(日)、太良町の海中鳥居を撮影しに行く途中で道の駅 鹿島へ立ち寄った。ここもムツゴロウ撮影に都合の良いポイントとして目を付けていた。朝から尋常ではない車と人(スタッフだけで約200人いるらしい) […]

続きを読む
干潟
初夏の九州撮影行(8)「ムツゴロウの仲間と天敵」

ムツゴロウが生息する泥干潟では、様々な生物が観察できる。最もよく見られるのはトビハゼだ。ムツゴロウに比べてかなり小さく、目が特徴的である。 トビハゼ雄の求愛ジャンプ。婚姻色に染まっている。 泥干潟では多くのカニ類 […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(7)「ムツゴロウの生態」

先般、雄の求愛ジャンプや決闘などを先に紹介してしまったが、ムツゴロウの生態を改めてここに記す。ムツゴロウは基本的にトビハゼの整体と酷似しているが違う部分も多い。トビハゼは肉食であるがムツゴロウは草食で干潟の泥表 […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(6)「ムツゴロウの決闘」

ムツゴロウの雄同士の決闘雄は巣穴の周り1〜2mが行動範囲であり、縄張りとなる。その中で求愛ジャンプをして雌の気を引く。近くにいる雄が縄張りに侵入すると追い払うべく、背鰭を立てたり口を大きく開けて威嚇する。闘争心の弱い雄 […]

続きを読む
干潟
初夏の九州撮影行(5)「ムツゴロウの求愛ジャンプ」

ムツゴロウ撮影は7日間、写真と動画を精力的に撮影した。先ずは「ムツゴロウ雄の求愛ジャンプ」を見て頂きたい。 ムツゴロウの繁殖期は5月中旬〜7月、雄は雌の気を引くためにジャンプを繰り返す。尾鰭を折り曲げてバネにして垂直に飛 […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(4)「日本一の干潟・有明海」

東京の自宅から約1250km、5月28日(火)19:00頃に出発して5月31日(金)10:30頃に有明海に到着した。38.5時間の車旅であった。例えば横須賀〜新門司間を約21時間で運航する東京九州フェリーを利用したとした […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(3)「広島〜山口、そして九州へ」

愛知県・三重県の道の駅でツバメの撮影をした後はひたすら西を目指した。奈良市から大阪府守口市、豊中市を抜けて兵庫県に入る。途中、千里川土手で航空機撮影でもしようと思ったが、楽しみは次回に持ち越すことにした。国道176号線を […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(2)「道の駅で道草」

道中で車中泊は道の駅を利用した。ここは愛知県の道の駅、朝はツバメの餌やりで慌ただしい。もうそんな季節かと、カメラを取り出し撮影を始めた。道の駅で道草する。 ツバメの雛の何とも愛くるしい表情に釘付けになる。 歌声に自信あり […]

続きを読む
撮影行
初夏の九州撮影行(1)「下道・車中泊の16日間」

5月下旬から車中泊で九州まで撮影行を敢行した。今回の主な目的は「ムツゴロウ」だ。当初の予定より約2週間早めての出発となった。梅雨時の天候次第でやむを得ず、またムツゴロウの活性が早まっている情報からでもある。旅の日数は撮れ […]

続きを読む
DTP
2024年 6 月 カレンダー

【 2024年6月カレンダー 】 今月のカレンダーは「クサフグの集団産卵」です。クサフグは魚なのに陸上で産卵・放精します。といっても波打ち際なのですが、卵を安全に産んで確実に孵すために選んだ方法なのです。初夏の大潮の夕方 […]

続きを読む
Mac
SunDisk Extreme ポータブルSSD 2TB

USB 3.2Gen対応の容量2TBのポータブルSSDを買い足した。昨年12月にCrucial X9 Pro 2TB を購入して満足していたが、長期の撮影行では2TBでは心許ない。ヨドバシカメラのポイント消化で同じ物をと […]

続きを読む
撮影機材
CANON RF200-800mm F6.3-9 IS USM

2023年12月8日発売、使用した方のレビューを参考にするのと初期ロットの不具合を避けて、予約したのは2024年1月18日、4ヶ月後の5月17日に配達された。 早速R7に付けてみた。 200mmから800mmにズームする […]

続きを読む
DTP
2024年 5 月 カレンダー

5月のカレンダーは「バルスイバラモエビ」です。体長が約2cmのとても小さいモエビの仲間です。撮影地の伊豆半島では5月頃に現れて我々ダイバーの目を楽しませてくれる綺麗なエビです。外敵に襲われないように猛毒の触手を持つスナイ […]

続きを読む
Movie
第39回 水中映像祭 参加作品  【 SLOW MOTION 】

昨日開催の第39回水中映像祭、お越しいただいた皆様ありがとうございました。私の上映作品はYouTubeで4Kにてご視聴できます。当日会場にて作品の説明を簡単にさせて頂きました。ここでその要点を記します。 ・動画は手振れが […]

続きを読む
DTP
2024年 4 月 カレンダー

4月のカレンダーは「海藻の森」です。温帯の海は四季が明瞭で春は海藻類がすくすくと育ち、特にホンダワラ類は水面に向かって樹林の如く成長します。そこは小魚たちの隠れ家となり、プランクトン類や小さな甲殻類なども彼らの大切な餌と […]

続きを読む
野鳥
三番瀬

ふなばし三番瀬海浜公園での野鳥撮影を始めた。この冬、地方で野鳥撮影をする合間に4回、朝〜午前中に訪れた。ここは東京湾沿いの約1,800haの干潟・浅海域で、ハゼ、アサリ、カニ、ゴカイなどの底生生物が多く生息し、それらをね […]

続きを読む
DTP
2024年 3 月 カレンダー

3月のカレンダーは「 タカアシガニ 」です。日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大です。撮影地は静岡県伊東市伊豆海洋公園の水深34mです。3月は陸上では春先で気温は上がりますが、海底はまだまだ水温 […]

続きを読む
野鳥
コウノトリ 渡良瀬遊水地

渡良瀬遊水地に初めて行った。目的はコウノトリの撮影だ。「赤ちゃんはコウノトリが運んでくる」と言う童話だか神話だか分からないが、子供の頃に聞いた話だけがコウノトリの名前だけの記憶で実際にコウノトリを見たことがなかった。野鳥 […]

続きを読む
撮影行
トモエガモ 北印旛沼

トモエガモの大群が現れたとの情報で昨年11月下旬に撮影に行ったが、かなり遠くに双眼鏡でやっと確認できただけであった。年が明けて2月の上旬にリベンジした。その間にSNSで話題になり、カメラマンも多く来ていると思い平日午後に […]

続きを読む
野鳥
ミコアイサ(巫女秋沙)

和名のミコはオスの羽衣が巫女の白装束のように見えることに由来する。全身が白くて目の周囲が黒いことからパンダガモの愛称があり人気が高い。図鑑を見て初めて知り、いつか見たいと思っていた。1月に入ってミコアイサの情報が多くなっ […]

続きを読む
撮影行
コハクチョウ撮影 安曇野

湧水撮影で何度も訪れた長野県安曇野。昨年はカモ類の撮影で2回行った。コハクチョウは千葉県や埼玉県で昨年何度か撮影したが、納得の行く結果が出せなかった。1月末に宿を予約して2日間、安曇野白鳥飛来地で撮影。できれば積雪を期待 […]

続きを読む
DTP
Topaz Video AI 4 で 4Kスロー動画編集

Topaz Video AIはアメリカ企業のTopaz Labsが開発をおこなっている動画を高解像度化するアプリケーションです。最新のAI技術で、ノイズ除去・手振れ補正・他の機能も満載。過去に撮影したFHD30P動画を4 […]

続きを読む
撮影行
野鳥撮影遠征〜オシドリ観察小屋(鳥取県・日野町)

大分県中津干潟を九州での最後の撮影地にして、次に向かうのは鳥取県日野町にあるオシドリ観察小屋。16:30に中津干潟を出発、目的地までは430km走ることになる。深夜2時頃に1時間ほど仮眠して翌朝5時過ぎに現地に到着した。 […]

続きを読む
撮影行
野鳥撮影遠征〜中津干潟(大分県・中津市)(2)

中津干潟でズグロカモメを撮影した合間に何種類かの野鳥も撮影した。 ヘラサギ・クロツラヘラサギ九州で出会ったクロツラヘラサギの群れには少数のヘラサギが混在していたが、ここではヘラサギの割合が多かった。 海では野鳥の捕食シー […]

続きを読む
撮影行
野鳥撮影遠征〜中津干潟(大分県・中津市)(1)

九州最終日は別府温泉の後に中津干潟へ向かった。干潟ある所に野鳥ありと素人考えで向かうのだが、初めての地では狙いも定まらない。「ひがたらぼ」を訪ねてみた。NPO法人 水辺に遊ぶ会 が設立された環境学習と干潟保全の拠点。我々 […]

続きを読む
撮影行
別府温泉

湯けむり展望台別府八湯の一つに数えられる鉄輪(かんなわ)温泉街を一望できる展望台からの撮影。 シャッタースピードを遅くするために高濃度NDフィルター(ND1000)を装着した。 更に湯けむりを増強するために3カットを比較 […]

続きを読む
撮影行
大根やぐら

宮崎県の冬の風物詩である「大根やぐら」を撮影した。一本物のたくあんなど漬物用の干し大根を作るために、高さ幅ともに6m、長さ約100mの丸太を組んだやぐらに大根を天日干しにする。 宮崎市田野町にある大根やぐら。田野町は鰐塚 […]

続きを読む
撮影行
大漁旗

九州で2024年元旦を迎えた。宮崎県で漁港に立ち寄り、漁船の大漁旗を撮影した。 宮浦(鵜戸)漁港 宮崎県日南市宮浦宮浦漁港の主幹漁業は、磯建網、定置網漁業等で、主にイセエビ、イシダイ、カンパチ等の高級魚が漁獲される。 幸 […]

続きを読む